忍者ブログ
読書&執筆ホリックの書評&書き物ブログ。
[268]  [271]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「私もよく考えるんです――
苦しみと引き替えの才能と、安らかな凡庸と、どちらが幸せなのかと」




華々しい経歴を持ちながら、訳あって自分の絵筆がとれない洋画家の本庄敦史は、
師の勧めにより知的障害者更生施設「ユーカリ園」でアートワークグループの指導を
することになった。
初めて訪れた「ユーカリ園」の園庭で敦史は、妖精のように美しくあどけない、22歳の
河合真理亜と出会う。真理亜は少女時代に崖から転落、頭部を打った後遺症による
精神発達遅滞のため「ユーカリ園」で暮らしていた。
敦史に絵画の指導を受け始めた真理亜は、たちまち驚異的な画才を発揮する。
真理亜は、後遺症と引き替えに、高度な直観像記憶・カメラアイを獲得していたのだ。
真理亜の絵は、瞬く間に評判となるが、あるとき彼女が描いた一枚の絵が、
真理亜と敦史の運命を激しく変えていく。
その絵こそ、時効を目前に控えた虐殺事件の「目撃証言」だった。

芸術によって結ばれた至高の純愛。
欲望と悪意と謀略が支配する世界に生まれた、あまりにも儚い無垢な心を
過酷な運命が翻弄する。
真理亜は、深い記憶の底から追ってくる恐怖の刃から逃れ、
聖なる未来へと辿り着けるのか。

日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作家が、
圧倒的なリアリティと壮大なスケールで描きだす現代の『神曲』。
今、新たなる伝説が始まる──

***

主な感想としては、〝四日間の奇跡〟(浅倉卓弥)とかなり似てるよなあ、ということ。
知的障害&トラウマを持ちつつも天才的な芸術の才能を宿した少女と、それを世話する
心の傷&罪悪感を抱えた、かつては天才と呼ばれたが今はもうそのころの栄華を
完全に手放してしまっている男、そんな二人が主役だというところもそうだし、
文章はむちゃくちゃうまいんだけどあまりに整いすぎていて教科書を読んでいるような
気にさせられる文体も共通してる。
あとは〝異様に長い〟。ここまでページ数割かなくても。。。ってほど長い。
そのせいでちょっと中だるみしてしまっていたように思えた。

そして〝四日間~〟のほうがあくまでファンタジーに徹していたのに対して、
本作はポエティックな描写が延々続いたかと思えば突如福井晴敏ばりのアクションが
炸裂するシーンがあったりして、物語の空気感が分裂してしまっている気がした。

主人公が絵を描けなくなった理由というのも予想より陳腐だし、
作中のある登場人物の恋心がラストではご都合主義的になかったことになってるし、
悪役が全然悪役らしくなくて(というかステロタイプすぎて)、主人公たちが
危機に瀕するシーンもまったく手に汗握れなかった(ただし〝一矢〟という悪役の狂気っぷりは
ハンパじゃなくてうっかりホレそうになった。一本キレてるキャラが好きなんだよ私は。。。)。

でもなんだかんだ書いたものの、私的には〝四日間~〟よりも本作のほうが
何倍も面白かったですけどね。500P近くの長編ですがおすすめです。

個人的に本作を読んで思ったのは、「私もハイパーグラフィア(病名)に罹りたい。。。」。
スランプに陥っている身としては^^;
あの病気はあれはあれでつらいに決まってるんですが。

因みに〝四日間の奇跡〟や本作のような物語が好きな人には、
このマンガ↓もおすすめです。コンセプトが似てるし、中学のときに読んで以来
大人になった今でも好きでよく読み返しているので。

 
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 【イタクカシカムイ -言霊- 】 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]