私を見ないで。
東京でカメラマンとして活躍する弟。
実家に残り、家業と父親の世話に明け暮れる兄。
対照的な兄弟。だがふたりは互いを尊敬していた。あの事件が起こるまでは…。
2006年7月公開映画を、監督自らが小説化。
***
様々な人の証言から意外な真相が導き出されていく――
〝愚行録〟(貫井徳朗)や〝Q&A〟(恩田陸)っぽい構成の小説です。
ただ、映画のノベライズであるせいか、上記二作と比べると、文章や構成がうまい割りに
小説と呼ぶにはどこか薄っぺらであっけない印象を受けた。
けれど、その後の展開を敢えて書かず読み手の想像に委ねるラストシーンには
感動と心地よい焦燥感がこみ上げてきて、思わず主人公二人のために祈ってしまった。
〝ハイドラ〟(金原ひとみ)のラストでも感じたけど、こういう
「え、結局どっちに転ぶの?!」というところで終わってしまう話というのが
切なくてスリリングで自分的にはすごく好きです。
おすすめですが、でもやっぱりこれはまずは映画を観るべきかもな、と思う。
今度借りてくる予定です。
◆後日談◆
映画観ました(10/14)。
オダギリジョーの演技が微妙だったことをのぞけば、終始淡々とはしているものの
良質な映画だった。
ラストの兄弟を隔てる道路が〝川〟を暗示しているようで、そこに橋がかかるかどうか
思わず息をつめて見守ってしまうのはやはり〝映像〟ならではの効果。
でもラストシーンの緊張感と余韻は小説のほうが好きかな。
映画はその後〝兄〟がどうするかなんとなく予測できてしまう感じだったし。
でも全体的には映画のほうがよかった。
東京でカメラマンとして活躍する弟。
実家に残り、家業と父親の世話に明け暮れる兄。
対照的な兄弟。だがふたりは互いを尊敬していた。あの事件が起こるまでは…。
2006年7月公開映画を、監督自らが小説化。
***
様々な人の証言から意外な真相が導き出されていく――
〝愚行録〟(貫井徳朗)や〝Q&A〟(恩田陸)っぽい構成の小説です。
ただ、映画のノベライズであるせいか、上記二作と比べると、文章や構成がうまい割りに
小説と呼ぶにはどこか薄っぺらであっけない印象を受けた。
けれど、その後の展開を敢えて書かず読み手の想像に委ねるラストシーンには
感動と心地よい焦燥感がこみ上げてきて、思わず主人公二人のために祈ってしまった。
〝ハイドラ〟(金原ひとみ)のラストでも感じたけど、こういう
「え、結局どっちに転ぶの?!」というところで終わってしまう話というのが
切なくてスリリングで自分的にはすごく好きです。
おすすめですが、でもやっぱりこれはまずは映画を観るべきかもな、と思う。
今度借りてくる予定です。
◆後日談◆
映画観ました(10/14)。
オダギリジョーの演技が微妙だったことをのぞけば、終始淡々とはしているものの
良質な映画だった。
ラストの兄弟を隔てる道路が〝川〟を暗示しているようで、そこに橋がかかるかどうか
思わず息をつめて見守ってしまうのはやはり〝映像〟ならではの効果。
でもラストシーンの緊張感と余韻は小説のほうが好きかな。
映画はその後〝兄〟がどうするかなんとなく予測できてしまう感じだったし。
でも全体的には映画のほうがよかった。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
[11/21 LaraGonzalez]
[02/24 kovo]
[02/24 稀乃]
[01/10 kovo]
[01/10 ゆうこ]
最新トラックバック
最新記事
(02/13)
(01/15)
(01/07)
(12/26)
(12/17)
ブログ内検索
最古記事
(09/14)
(09/14)
(09/15)
(09/25)
(09/29)