忍者ブログ
読書&執筆ホリックの書評&書き物ブログ。
[663]  [658]  [679]  [662]  [661]  [657]  [655]  [660]  [648]  [653]  [652
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたですか?



言えたはずの言葉が胸の中に積もっている。
聞けたはずの言葉をいつも虚空に探している。
人の想いは死んでなお、愛する人によびかける…。
18歳の時に両親を亡くし、家業の葬儀屋を継いだ森野。
30万人の心に沁みた『MOMENT』から7年。
ほんとうに大切なものは、いつも側にあると気づいた。
関わった「死者」たちと、遺された人々が奏でる不思議な愛の物語。

***



某雑誌で著者が「続編が出ます」宣言をしてからずっと待ち侘びていた本作、
前作↑収録の〝WISH〟で号泣したことは未だに記憶に鮮明です。

だから本作はなかったことにしたい。

前作主人公はキャラ変わってるし、
森野のことは頭の中でずっと南海キャンディーズのしずちゃんだと思って読んでいた私には
前作主人公との恋愛的絡みは正直つらかった。
そもそもこの二人には恋人じゃなく親友でいてほしかったので(前作ラストで嫌な予感は
していたものの「あーあ、やっぱりか」)と失望。
著者の本多氏はほんとに何でも恋愛に持っていくのが好きだよなあ。。。

森野の考え方は好きだし森野自体も好きなだけに、
尚更恋愛要素が彼女の魅力の邪魔をしていた気がしてならない。
本作は遺族や近所の人たちとのやり取りだけで十分いい物語になったと思うのに。
(現に前作がそうだった)
そしてあのラストシーン。寒すぎ。今どきあんな会話って。。。
あれに感動する二十代後半(つまり私と同世代)の人とは正直友達になれないと思う。

あとは単純に内容がつまらない。
〝MOMENT〟の感動はどこに?
というか〝死〟がテーマにも関わらずまったく涙腺に来ない小説というのも
ある意味珍しい気がする。

前作で感動した人にはおすすめしません(まあそうじゃない人にも)。
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 【イタクカシカムイ -言霊- 】 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]