結局、うまくない。
郊外の倉庫管理部門に左遷された独身女性・イリエ(28歳)は
日々のやりきれなさから逃れるため、同僚の独身男性・森川を好きになったと
仮想してみることに…。
第138回芥川賞候補作。
★収録作品★
カソウスキの行方
Everyday I Write A Book
花婿のハムラビ法典
***
最近この作家にハマって彼女の本ばかり読んでいる。
そしてふと気づいたのは、彼女の書く物語のテーマというか、雰囲気というか、
話のリズムというかそういった諸々がどこかよしもとばななさんに似ているということ。
ばななさんの著作のようにファンタジーやオカルトの要素はないけど、
どことなく現実離れしているのにどうしようもなく現実的なところとかとてもよく似ている。
女の友人にありがちな〝幸せなときは自分しか見えないモード〟に対して
主人公がえらく寛容なところも(私ならもっとふて腐れる)。
なので片方が好きな人はもう片方にもハマるのではないかと思う(ばななさんのほうが
若干アクは強いけど)。
いやーそれにしても。。。津村さんは本当に、二十代後半の女性心理を書くのがうまい。
著者自身も同年代なんだから当たり前だろという人もいるかもしれないけど、
年齢が同じだからって同世代に共感を呼び起こすものを書けるかどうかというのは
全然別の才能なので(たとえば料理の達人が料理の描写をしたからといって
必ずしも美味しそうに書けるわけではないように)、いつ読んでも改めてすごいなあと思う。
OLさんとか普通に会社勤めしている女性が読めばもっと入り込めるんだろうな(私は
そういった経験がないので。。。)。
ただ惜しむらくは、〝仮想好き〟と銘打っているにも関わらず、
主人公がほとんどそれを実行に移さないこと。
津村さんの著書はそういえばタイトルと内容が一致していないことが多いけど、
〝人生に潤いを与えるために何とも思っていない男を敢えて好きになったと仮定してみる〟
というテーマに魅力を感じて手にとった作品だっただけにちょっと残念。
ただ、後半の追いかけっこのシーンは爆笑しましたが。可愛いなあこの人、と普通に思った。
津村さんの作品の登場人物は友人にしたい人ばかり出てくるからいい。
〝カソウスキ〟という言葉も花の名前みたいで好きです(同時にロシアっぽくもありますが)。
そういえば昔中山美穂が自分のアルバムを解説しているのを雑誌か何かで読んだのですが、
アルバムの中に〝ライカスタ〟という曲があって、
「〝Like A Star〟を花っぽく省略してみたんですよ」というひと言に感心した記憶があるな。
さすが芥川賞作家の奥さん(て関係ないか)。
こういう、新しい言葉を自分の中で生み出せる才能を持った人というのは魅力的だなと思う。
日ごろのちょっとした悲しみ、悔しさ、イラつき、そういうものをキュっと拭い取ってくれる短編集。
おすすめです。
郊外の倉庫管理部門に左遷された独身女性・イリエ(28歳)は
日々のやりきれなさから逃れるため、同僚の独身男性・森川を好きになったと
仮想してみることに…。
第138回芥川賞候補作。
★収録作品★
カソウスキの行方
Everyday I Write A Book
花婿のハムラビ法典
***
最近この作家にハマって彼女の本ばかり読んでいる。
そしてふと気づいたのは、彼女の書く物語のテーマというか、雰囲気というか、
話のリズムというかそういった諸々がどこかよしもとばななさんに似ているということ。
ばななさんの著作のようにファンタジーやオカルトの要素はないけど、
どことなく現実離れしているのにどうしようもなく現実的なところとかとてもよく似ている。
女の友人にありがちな〝幸せなときは自分しか見えないモード〟に対して
主人公がえらく寛容なところも(私ならもっとふて腐れる)。
なので片方が好きな人はもう片方にもハマるのではないかと思う(ばななさんのほうが
若干アクは強いけど)。
いやーそれにしても。。。津村さんは本当に、二十代後半の女性心理を書くのがうまい。
著者自身も同年代なんだから当たり前だろという人もいるかもしれないけど、
年齢が同じだからって同世代に共感を呼び起こすものを書けるかどうかというのは
全然別の才能なので(たとえば料理の達人が料理の描写をしたからといって
必ずしも美味しそうに書けるわけではないように)、いつ読んでも改めてすごいなあと思う。
OLさんとか普通に会社勤めしている女性が読めばもっと入り込めるんだろうな(私は
そういった経験がないので。。。)。
ただ惜しむらくは、〝仮想好き〟と銘打っているにも関わらず、
主人公がほとんどそれを実行に移さないこと。
津村さんの著書はそういえばタイトルと内容が一致していないことが多いけど、
〝人生に潤いを与えるために何とも思っていない男を敢えて好きになったと仮定してみる〟
というテーマに魅力を感じて手にとった作品だっただけにちょっと残念。
ただ、後半の追いかけっこのシーンは爆笑しましたが。可愛いなあこの人、と普通に思った。
津村さんの作品の登場人物は友人にしたい人ばかり出てくるからいい。
〝カソウスキ〟という言葉も花の名前みたいで好きです(同時にロシアっぽくもありますが)。
そういえば昔中山美穂が自分のアルバムを解説しているのを雑誌か何かで読んだのですが、
アルバムの中に〝ライカスタ〟という曲があって、
「〝Like A Star〟を花っぽく省略してみたんですよ」というひと言に感心した記憶があるな。
さすが芥川賞作家の奥さん(て関係ないか)。
こういう、新しい言葉を自分の中で生み出せる才能を持った人というのは魅力的だなと思う。
日ごろのちょっとした悲しみ、悔しさ、イラつき、そういうものをキュっと拭い取ってくれる短編集。
おすすめです。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
[11/21 LaraGonzalez]
[02/24 kovo]
[02/24 稀乃]
[01/10 kovo]
[01/10 ゆうこ]
最新トラックバック
最新記事
(02/13)
(01/15)
(01/07)
(12/26)
(12/17)
ブログ内検索
最古記事
(09/14)
(09/14)
(09/15)
(09/25)
(09/29)