また、いずれ、どこかで。
T大学大学院生の簑沢杜萌は、夏休みに帰省した実家で仮面の誘拐者に捕らえられた。
杜萌も別の場所に拉致されていた家族も無事だったが、
実家にいたはずの兄だけが、どこかへ消えてしまった。
眩い光、朦朧とする意識、夏の日に起こった事件に隠された過去とは?
『幻惑の死と使途』と同時期に起った事件を描く。
***
前作〝幻惑の死と使途〟と対を成す作品。
前者が奇数章のみで構成されていたのに対し、本作は偶数章のみ。
二冊用意して交互に読んでいったりするのも結構面白いかも。
。。。というかそうしたほうがいいかも。
本作で主人公・犀川の妹が言っているとおり、この物語の事件は
「もやもやしてて地味でつまらない」ので(こんな台詞を言わせるあたり、
森氏も書いていて自覚があったんだろうか?)。
しかも読み終えてもどうも何かが釈然とせず、
「行間を読めってことか? でも読み取らなきゃいけない行間が多すぎ、ていうかむしろ
その読み取るべき行間のほうが本文より多いんだけど」
状態。
今までのS&Mシリーズで一番楽しめなかった(そもそも番外編的作品なので
二人の登場頻度低いけど)。
ちなみに序盤の杜萌の一人称の中に、ごくさり気なく決定的な伏線が張られているので
真相を自分で暴きたい人はそこを見逃さないようにしましょう(見落とす確率かなり大ですが。
いや、それよりもあの伏線だけで真相がわかったら超能力者だな)。
最後に、犀川の「名前が逆」発言は絶対アンフェアだったと思うな。
本来なら「立場」「役割」が逆、と表現すべきだと思うんだけど。
ミステリとしてはかなりアレだけど、人間ドラマの部分だけは割りと面白かったです。
T大学大学院生の簑沢杜萌は、夏休みに帰省した実家で仮面の誘拐者に捕らえられた。
杜萌も別の場所に拉致されていた家族も無事だったが、
実家にいたはずの兄だけが、どこかへ消えてしまった。
眩い光、朦朧とする意識、夏の日に起こった事件に隠された過去とは?
『幻惑の死と使途』と同時期に起った事件を描く。
***
前作〝幻惑の死と使途〟と対を成す作品。
前者が奇数章のみで構成されていたのに対し、本作は偶数章のみ。
二冊用意して交互に読んでいったりするのも結構面白いかも。
。。。というかそうしたほうがいいかも。
本作で主人公・犀川の妹が言っているとおり、この物語の事件は
「もやもやしてて地味でつまらない」ので(こんな台詞を言わせるあたり、
森氏も書いていて自覚があったんだろうか?)。
しかも読み終えてもどうも何かが釈然とせず、
「行間を読めってことか? でも読み取らなきゃいけない行間が多すぎ、ていうかむしろ
その読み取るべき行間のほうが本文より多いんだけど」
状態。
今までのS&Mシリーズで一番楽しめなかった(そもそも番外編的作品なので
二人の登場頻度低いけど)。
ちなみに序盤の杜萌の一人称の中に、ごくさり気なく決定的な伏線が張られているので
真相を自分で暴きたい人はそこを見逃さないようにしましょう(見落とす確率かなり大ですが。
いや、それよりもあの伏線だけで真相がわかったら超能力者だな)。
最後に、犀川の「名前が逆」発言は絶対アンフェアだったと思うな。
本来なら「立場」「役割」が逆、と表現すべきだと思うんだけど。
ミステリとしてはかなりアレだけど、人間ドラマの部分だけは割りと面白かったです。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
[11/21 LaraGonzalez]
[02/24 kovo]
[02/24 稀乃]
[01/10 kovo]
[01/10 ゆうこ]
最新トラックバック
最新記事
(02/13)
(01/15)
(01/07)
(12/26)
(12/17)
ブログ内検索
最古記事
(09/14)
(09/14)
(09/15)
(09/25)
(09/29)