忍者ブログ
読書&執筆ホリックの書評&書き物ブログ。
[1858]  [1860]  [1873]  [1859]  [1784]  [1856]  [1782]  [1847]  [1854]  [1845]  [1851
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人生の終章も自らの手で綴りたい。



テーマはDead or Alive「生死の危機」。
2013年9月7日12:00に主要人物が帝国ホテルにいる短編ミステリーを執筆せよ。
乱歩賞作家七人が描く「天国と地獄」。

★収録作品★

 不惑/薬丸岳
 イーストウッドに助けはこない/竹吉優輔
 悪魔的暗示/高野史緒
 クイズ&ドリーム/横関大
 平和への祈り/遠藤武文
 墓石の呼ぶ声/翔田寛
 終章~タイムオーバー~/鏑木蓮

***

◆不惑◆

犯人の心情が映画「ムーンライト・マイル」を思い出させた。
心の機微はよく書けていると思うけどそこまで面白いとは思わず。
それにしても薬丸氏は最近こういう
「犯罪者にも心はあるんです」系の話を書くな。

 ◆イーストウッドに助けはこない◆

最初ダメダメに見えた主人公の叔父が最後にかっこいい。
これまた映画「インデペンデンス・デイ」を思わせる。
著者が若いひとだけあって文章がかなり若書きで、
同世代の私でもちょっと「もうちょいかっちりした文章書いてくれよ」
と思った。
めちゃくちゃ筆力のあるひとがわざと崩して軽い文体にすると
魅力的になるんだけど、この著者はまだその域には及ばず。
まあこないだデビューしたばっかりだし
いいものを持っているひとだとは思うので今後に期待。

◆悪魔的暗示◆

アナスタシアを扱ったミステリなら
既に島田荘司氏が大作を書いてるからなー。
特にぴんとこなかった。
読んですぐ内容忘れてここに書くこともあまりないぐらいだし。
文章はうまいと思った。でもそれだけ。

◆クイズ&ドリーム◆

ちょっとファンタジックな話。
シンプルでとても読みやすい。
未来から過去へ来て過去をいじくったら未来は変わってそうするとつまり。。。
とか考えると頭がこんがらがるので深くは考えません。
いかにも短編といった話だったけれど面白かった。

◆平和への祈り◆

遠藤氏本人が登場するせいか、何だかノンフィクションのテイスト。
って中身はけっこうファンタジーなんだけどね。
というか遠藤氏本人が主人公として出てくる時点で
バッドエンドはないんだろうなーとわかってしまうのが残念。
それにしてもいくら夢とはいえ大天使ミカエルが出てくるとか
何かセンス疑うんだけど。。。
このひとの世界観は、前から思ってはいたけど私には合わない。
面白くなかったです。

◆墓石の呼ぶ声◆

さすがベテランだけあって安定の筆力。
伏線も綺麗に回収されていて、オチも「もしかして!?」と思わせる
なかなか興味深いもの。ラスト一行も秀逸だし。
ただ、以前から思っていたのですが翔田氏の作品って地味で華がない。
この筆力にそれが加われば怖いものなしなだと思うんだけどなー。
本編もなかなか盛り上がらなくて途中までだるかった。
本アンソロジーの中では一番文章力や構成力があるとは思うけど。

◆終章~タイムオーバー~◆
 
医療の知識のない一般人があんな方法をとれるのか、
ということはさておき、「デッド・オア・アライヴ」というテーマに
しっかり沿っていて簡潔で面白かった。
エリザベス・キューブラー・ロスの「死ぬ瞬間」をモチーフにしているのも
凛子の死に向かう恐怖を具体的に想像出来て臨場感があっていい。
鏑木氏はデビュー作があまり面白くなかったので偏見があったけど
ちょっと(偉そうに言えば)見直してしまいました。
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 【イタクカシカムイ -言霊- 】 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]