謎解きオリンピック、開幕です!
★収録作品★
オンブタイ/長岡弘樹
白きを見れば/麻耶雄嵩
払ってください/青井夏海
雀の森の異常な夜/東川篤哉
密室劇場/貴志祐介
失楽園/柳宏司
不良品探偵/滝田務雄
死刑囚はなぜ殺される/鳥飼否宇
轢かれる/辻真先
***
◆オンブタイ◆
ミステリというよりは若干ホラー寄り。
ただこれぞ短編!という感じで非常にきれいにまとまっていて、
最後の一行を読んだときには「おおっ!」と自然と笑みが浮かんで
背中に戦慄が走った。
オンブタイという一見奇妙なタイトルも本作を引き立てるのに
一役買っていていい。
(ちなみに私は最初南国あたりの魚の名前かと思っていた)
◆白きを見れば◆
著者のデビュー作〝翼ある闇〟を読んだときは
そのあまりのトンデモっぷりに爆笑(いい意味で)したものですが、
今回も王道本格ミステリかと思えば最後の最後で
思いっきり道外してくれて(いい意味で)笑った。
この作家さんは本当に変な探偵書かせたら天下一品だな。
まああまりに変すぎて(これは悪い意味で)ついていけず
投げ出した本も一冊だけあるのですが。。。
本編も謎解きが爽快かと言われれば決して。。。なのですが、
でも何だかんだ言って好きだ、この作家さんは。
◆払ってください◆
女性作家に多いんだけど、ラノベでもないのに文体が異様に軽い。
そういうのが受け付けない身としてはちょっと。。。という感じだった。
ミステリとしても弱いし。
というか女性ってやっぱり妊婦ネタでミステリ書く作家さん
多いように思う。妊婦ネタもあんまり好きじゃない私としては
あまり楽しめなかった。
◆雀の森の異常な夜◆
〝謎解きはディナーのあとで〟の作家さん。
氏の作品は「読む漫画」と称されるだけあって
ユーモアに溢れていて非常に読みやすいのでさくさく読破。
ミステリパートもしっかりしていてなかなかにおすすめの一編。
まあちょっとあのトリックは。。。「無理だよなあ」と思ったけど
敢えて深く考えず単純に楽しむのが一番。
ていうか著者自身も仰ってますが、崖のシーンでのやり取りが
まんまダチョウ倶楽部で笑った(「押すなよ! 絶対押すなよ!
自分のタイミングでいくから!」の熱湯ネタ)。
◆密室劇場◆
本編が収録されている連作短編集〝鍵のかかった部屋〟を読んでいたので
再読になるのだけど、一回目は呆れ果てた話が
今回は普通に面白かった。この一年で私もツボが変わったんだろうか。。。
でもやっぱり貴志祐介氏は初期のほうが面白かったと今でも思う。
◆失楽園◆
〝ジョーカーゲーム〟シリーズは好きなのだけど
シリーズ三作目の〝パラダイス・ロスト〟はまだ未読で、だから
本アンソロジーに収録作である本編が入っていたのは嬉しかった。
ミステリ部分もひと捻りしてあって「そう来たか!」と驚かされたけど、でも
「こうもうまくいくかなあ。。。」と思ってしまうのはいただけないだろうか。
ある特定の人物への思考の誘導・洗脳というのは貴志祐介氏の〝青の炎〟にも
出てくるけど、あっちのほうが洗脳の過程としてはリアルだったような気がする。
すっきりした文体で楽しく読めましたが。
〝パラダイス・ロスト〟近々読まなくちゃな。
◆不良品探偵◆
氏のデビュー作は過去に読んでいて知っていたけれど、
文章が格段にうまくなっていて非常に読みやすく面白かった。
ただ、冒頭のアンパンマンのくだり。。。
わざわざアンパンマンの似顔絵を書かなくても、
携帯で画像検索した時点でアンパンマンに眉毛があるってわかるだろと思うのは
私だけ?
◆死刑囚はなぜ殺される◆
トリックと犯人の動機は早い段階でわかってしまったけど、
設定の面白さもあって最後まで楽しんで読めた。
語り部のアランがこのあとどうなってしまったのかだけが気にかかるところ。
それにしても全世界の死刑囚が集まる監房。。。不謹慎だけど見学にいきたい。
◆轢かれる◆
首切り殺人モノの変形バージョン。
何故それは切り取られなければならなかったか?というお約束のお題目に
ちょっと今までの首切り殺人モノとは違う解釈が与えられていて面白い。
斬新というほどのことではないけど。
終わり方がちょっとクサかったのがたまにキズかな。
★収録作品★
オンブタイ/長岡弘樹
白きを見れば/麻耶雄嵩
払ってください/青井夏海
雀の森の異常な夜/東川篤哉
密室劇場/貴志祐介
失楽園/柳宏司
不良品探偵/滝田務雄
死刑囚はなぜ殺される/鳥飼否宇
轢かれる/辻真先
***
◆オンブタイ◆
ミステリというよりは若干ホラー寄り。
ただこれぞ短編!という感じで非常にきれいにまとまっていて、
最後の一行を読んだときには「おおっ!」と自然と笑みが浮かんで
背中に戦慄が走った。
オンブタイという一見奇妙なタイトルも本作を引き立てるのに
一役買っていていい。
(ちなみに私は最初南国あたりの魚の名前かと思っていた)
◆白きを見れば◆
著者のデビュー作〝翼ある闇〟を読んだときは
そのあまりのトンデモっぷりに爆笑(いい意味で)したものですが、
今回も王道本格ミステリかと思えば最後の最後で
思いっきり道外してくれて(いい意味で)笑った。
この作家さんは本当に変な探偵書かせたら天下一品だな。
まああまりに変すぎて(これは悪い意味で)ついていけず
投げ出した本も一冊だけあるのですが。。。
本編も謎解きが爽快かと言われれば決して。。。なのですが、
でも何だかんだ言って好きだ、この作家さんは。
◆払ってください◆
女性作家に多いんだけど、ラノベでもないのに文体が異様に軽い。
そういうのが受け付けない身としてはちょっと。。。という感じだった。
ミステリとしても弱いし。
というか女性ってやっぱり妊婦ネタでミステリ書く作家さん
多いように思う。妊婦ネタもあんまり好きじゃない私としては
あまり楽しめなかった。
◆雀の森の異常な夜◆
〝謎解きはディナーのあとで〟の作家さん。
氏の作品は「読む漫画」と称されるだけあって
ユーモアに溢れていて非常に読みやすいのでさくさく読破。
ミステリパートもしっかりしていてなかなかにおすすめの一編。
まあちょっとあのトリックは。。。「無理だよなあ」と思ったけど
敢えて深く考えず単純に楽しむのが一番。
ていうか著者自身も仰ってますが、崖のシーンでのやり取りが
まんまダチョウ倶楽部で笑った(「押すなよ! 絶対押すなよ!
自分のタイミングでいくから!」の熱湯ネタ)。
◆密室劇場◆
本編が収録されている連作短編集〝鍵のかかった部屋〟を読んでいたので
再読になるのだけど、一回目は呆れ果てた話が
今回は普通に面白かった。この一年で私もツボが変わったんだろうか。。。
でもやっぱり貴志祐介氏は初期のほうが面白かったと今でも思う。
◆失楽園◆
〝ジョーカーゲーム〟シリーズは好きなのだけど
シリーズ三作目の〝パラダイス・ロスト〟はまだ未読で、だから
本アンソロジーに収録作である本編が入っていたのは嬉しかった。
ミステリ部分もひと捻りしてあって「そう来たか!」と驚かされたけど、でも
「こうもうまくいくかなあ。。。」と思ってしまうのはいただけないだろうか。
ある特定の人物への思考の誘導・洗脳というのは貴志祐介氏の〝青の炎〟にも
出てくるけど、あっちのほうが洗脳の過程としてはリアルだったような気がする。
すっきりした文体で楽しく読めましたが。
〝パラダイス・ロスト〟近々読まなくちゃな。
◆不良品探偵◆
氏のデビュー作は過去に読んでいて知っていたけれど、
文章が格段にうまくなっていて非常に読みやすく面白かった。
ただ、冒頭のアンパンマンのくだり。。。
わざわざアンパンマンの似顔絵を書かなくても、
携帯で画像検索した時点でアンパンマンに眉毛があるってわかるだろと思うのは
私だけ?
◆死刑囚はなぜ殺される◆
トリックと犯人の動機は早い段階でわかってしまったけど、
設定の面白さもあって最後まで楽しんで読めた。
語り部のアランがこのあとどうなってしまったのかだけが気にかかるところ。
それにしても全世界の死刑囚が集まる監房。。。不謹慎だけど見学にいきたい。
◆轢かれる◆
首切り殺人モノの変形バージョン。
何故それは切り取られなければならなかったか?というお約束のお題目に
ちょっと今までの首切り殺人モノとは違う解釈が与えられていて面白い。
斬新というほどのことではないけど。
終わり方がちょっとクサかったのがたまにキズかな。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
kovo
性別:
女性
自己紹介:
80年代産の道産子。本と書き物が生きる糧。ミステリ作家を目指し中。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
フリーエリア
最新コメント
[11/21 LaraGonzalez]
[02/24 kovo]
[02/24 稀乃]
[01/10 kovo]
[01/10 ゆうこ]
最新トラックバック
最新記事
(02/13)
(01/15)
(01/07)
(12/26)
(12/17)
ブログ内検索
最古記事
(09/14)
(09/14)
(09/15)
(09/25)
(09/29)